■ 多摩急行の廃止・小田急線 複々線化完成 ■

  - 目次 -

 (1) 多摩急行の廃止

 (2) 多摩線〜千代田線直通急行の廃止
 
 (3) 快速急行の設定(多摩線)
 
 (4) 通勤急行の新設
 
 (5) 小田急線の複々線化の思い出
 


 ■ (1) 多摩急行の廃止

[2013/03/23 / 16:00]
 小田急多摩線・小田急多摩センター駅

 東京メトロ6000系の多摩急行、懐かしいです。

[2018/03/03 / 08:48]
 小田急多摩線・小田急多摩センター駅

 在りし日の「多摩急行」の発車案内です。

[2017/03/16]

[動画]
 東京メトロ16000系が3本同時発車!
(小田急線・新百合ヶ丘)

 新百合ヶ丘駅の1・2・4番線から、東京メトロ16000系が同時に発車した様子です。

・1番線:22:46発 準急・本厚木ゆき
・2番線:22:46発 多摩急行・唐木田ゆき
・4番線:回送列車

[2018/03/16 / 23:38]
 小田急多摩線・唐木田駅

 最後の下り「多摩急行」が唐木田駅に到着。
 これで「多摩急行」は見納めとなります。

 この夜、いわゆる「東京9号線」計画に基づいた、小田急多摩線〜東京メトロ千代田線直通の優等列車の歴史に幕が下りました。

 多摩線での列車種別の変化としては、多摩急行の廃止とともに、準急の運行も終了しました。

[2018/03/16 / 23:37]
 小田急多摩線・唐木田駅

 最後の下り「多摩急行」には、JR常磐緩行線のE233系2000番台が使用されました。

 当面、JR線や東京メトロの車輛が多摩線に姿を現す機会は減ると思われます。(回送のみ?)

[2017/03/16]

[動画]
 さようなら 多摩急行 ラストラン(小田急多摩線)


 ■ (2) 多摩線〜千代田線直通急行の廃止

[2016/11]

[動画]
【小田急VS京王】多摩センター⇒永山の大接戦2

 多摩線から東京メトロ千代田線・JR常磐緩行線に直通した急行列車も、多摩急行と運命をともにして、2018/03/16限りで運行を終了しました。

[2018/02]

[動画]
【小田急VS京王】並走 in 電車見橋-2
 (永山⇒はるひ野・若葉台)


 ■ (3) 快速急行の設定(多摩線)

[2018/03/17 / 16:45]
 小田急線・新宿駅

 3月17日の白紙ダイヤ改正から、多摩線の優等列車は新宿に向かうことになりました。
 そして多摩線に初めて快速急行が設定されました。京王電鉄との競合を意識したと思われます。
 多摩線内の停車駅は急行・多摩急行と同じで、栗平・小田急永山・小田急多摩センター・唐木田となっています。

 新宿駅の電光掲示板は、3方面への快速急行の並びが壮観でした。

[2017/03/17]

[動画]
 快速急行 唐木田ゆき(小田急線・複々線化)
 前面展望

 2018年3月17日(土)の小田急電鉄の白紙ダイヤ改正にて、長い年月をかけて遂に完成した複々線を活用したダイヤが組まれました。
 複々線区間となる代々木上原から登戸の手前までは、非常にスムーズに走行しました。

[2018/03/17 / 17:38]
 小田急多摩線・唐木田駅

 同じ時間帯の京王電鉄と、無料優等種別の所要時間では遜色ない状態となり、特に永山・多摩センターをターゲットとした競争力が増しました。

[小田急] 快速急行 唐木田ゆき(33分)
・新宿17:01発⇒小田急多摩センター17:34着

[京 王] 準特急 橋本ゆき(33分)
・新宿17:03発⇒京王多摩センター17:36着


 ■ (4) 通勤急行の新設

[2018/03/19 / 06:44]
 小田急多摩線・小田急多摩センター駅

 ダイヤ改正後、初の平日を迎えた3月19日(月)には、多摩線から新宿駅に直通する「通勤急行」が朝の上りのみ、9本新設されました。

 通勤急行は、快速急行が停車する登戸駅を通過する一方、向ヶ丘遊園駅に停車し、いわゆる「千鳥停車」方式になっていることが特徴です。

[2018/03/19 / 06:45]
 小田急多摩線・小田急多摩センター駅

 多摩センター駅では、始発となる「通勤急行」が6本、朝のピーク時間帯に新設されました。
 筆者が「小田急多摩センター始発列車」に乗車したのは、およそ30年ぶりだと思います。(唐木田開業以前に乗った記憶あり)

 新宿まで競合する京王相模原線の対抗措置と思われますが、唐木田始発も含めると10分おきに新宿まで約40分で行けるのは大きな強みです。

[2018/03/03 / 08:50]
 小田急多摩線・小田急多摩センター駅

 (3/3撮影)遅くとも3月に入った頃には、真新しい「当駅始発」のステッカーが上り線のホームに貼られていました。

[2018/03/19 / 06:54]
 小田急多摩線・小田急多摩センター駅

 多摩センター始発「復活」の1番列車、6:55発の通勤急行新宿ゆきが入線しました。

 座席は多摩センター駅でほとんど埋まり、次の小田急永山駅で全て埋まりました。

 京王線のホームには視察目的と思われる職員の姿が見えました。4月からの新年度、定期客はどれだけ京王から小田急に転移するでしょうか。

[2017/03/19]

[動画]
 [通勤急行] 小田急多摩センター始発⇒新宿ゆき(小田急線)前面展望


 ■ (5) 小田急線の複々線化の思い出

[2007/04/08 / 15:58]
 小田急線・登戸〜和泉多摩川

 多摩川の橋梁工事の遠景

[2007/12/08 / 10:06]
 小田急多摩線・唐木田駅

 複々線のために生まれ、消えていった「区間準急」は、多摩線に乗り入れる列車もありました。

[2013/03/23 / 15:06]
 小田急線・下北沢駅

 廃止された下北沢駅の地上ホームです。

 シモキタの駅といえば、この風景でした。

 学生時代は頻繁に降りましたが、ここ数年は全く降りる機会がありませんでした。

[2013/03/23 / 15:08]
 小田急線・下北沢駅

 この5年後、2018年3月に緩行線が完成しました。緩行線にはなかなか乗る機会がないのですが、いずれ完成形を見てみたいと思います。

[2013/03]

[動画]
 廃止後の下北沢駅(地上ホーム)

 複々線化事業において高架から地下に設計が変更された下北沢駅は、ひとまず複線の状態で2013年3月に地下化されました。

 筆者は2000年頃に通勤で利用していました。
 下北沢駅の手前で毎朝列車が詰まったことを、今となっては懐かしく思い出します。

[2013/03]

[動画]
 24倍ズームで迫る、小田急線・下北沢地下化「前」の梅ヶ丘

[2013/03]

[動画]
 24倍ズームで迫る、小田急線・下北沢地下化「後」の梅ヶ丘

[2013/03]

[動画]
 下北沢駅の新乗換
  ― 井の頭線から小田急線地下ホーム

[2017/10]

[動画]
 (後方展望) 成城学園前⇒登戸⇒向ヶ丘遊園(小田急ロマンスカーLSE)

 登戸駅の1番線が工事中の様子が分かります。