<目次>
      ・東北本線 系統
      ・奥羽本線 系統
      ・羽越本線 系統
      ・信越本線 系統
      ・総武本線 系統
 ■■ 東北本線 系統
 ■ (090) 東北本線 A  [東京―青森]

[1989/08/12]
 東北本線(常磐線)・上野駅

 寝台特急「ゆうづる」は常磐線経由でしたが、常磐線は日暮里駅で分岐とされているため、上野駅は東北本線の所属として扱います。

 JRになって2年が経過した1989年。
 まだ寝台列車は多数運転されていました。

[2018/01/05 / 14:04]
 東北本線・上野駅

 地上ホーム14番線に回送電車。

 手前側の「13.5番線」は「四季島」専用です。

[2015/12/29 / 07:47]
 東北本線・尾久駅

[2007/10/12 / 11:14]
 東北本線・矢吹駅

[2006/01/09 / 09:19]
 東北本線・石越駅

 ローカル鉄道「くりでん」に乗りに行きました。

[2006/07/17 / 05:16]
 東北本線・北上駅

 寝台特急「北斗星」の通過

[2017/07/30 / 07:13]
 仙石東北ライン・高城町〜塩釜

 仙石線から東北本線に合流する地点です。

 ■ (090) 東北本線 B  [日暮里―王子―赤羽]

[2012/04/07 / 16:22]
 京浜東北線・王子駅

 花見の帰り

 ■ (090) 東北本線 C  [岩切―利府]

[2006/07/17 / 16:53]
 東北本線・利府駅

 ■ (091) 常磐線  [日暮里―岩沼]

[2007/01/27 / 09:26]
 常磐線/鹿島鉄道・石岡駅

[2017/07/30 / 15:37]
 常磐線・大津港駅

[2009/07/25 / 10:51]
 常磐線・原ノ町駅

 2011年3月の「東日本大震災」までは、駅弁の「立ち売り」が行われていました。

 ■ (092) 水郡線 A  [水戸―安積永盛]

[2019/09/21 / 09:52]
 水郡線・静(しず)駅

[2007/10/12 / 13:06]
 水郡線・磐城棚倉駅

 かつて「白棚線」の終着駅でした。

[2007/10/12 / 13:35]
 水郡線・矢祭山駅

[2007/10/12 / 13:35]
 水郡線・常陸大子駅

 ■ (092) 水郡線 B  [上菅谷―常陸太田]

[2004/09/04 / 11:29]
 水郡線・常陸太田駅

 日立電鉄の城北太田駅から乗り換えました。

[2004/09/04 / 12:14]
 水郡線・上菅谷駅

 ■ (093) 川越線  [大宮―高麗川]

[2016/12/31 / 06:41]
 川越線・的場駅

 西武鉄道・安比奈線の跡を見に行きました。

 ■ (094) 高崎線  [大宮―高崎]

[2015/12/29 / 09:13]
 高崎線・深谷駅

 東京駅を模した駅舎です。

[2005/08/26 / 17:26]
 高崎線・高崎駅

 ■ (095) 上越線 A  [高崎―宮内]

[2006/11/11 / 16:40]
 上越線・渋川駅

[2009/09/09 / 07:58]
 上越線・岩本駅

[2008/07/20 / 07:48]
 上越線・後閑駅

 快速「マリンブルーくじらなみ」柿崎ゆき

[2005/08/20 / 12:34]
 上越線・湯檜曽(ゆびそ)駅

 ループ線が見える駅です。

[2005/08/20 / 14:02]
 上越線・土合(どあい)駅

 日本一のモグラ駅!

 下りホームはトンネルの中にあります。
 階段は462段、改札まで10分かかります。

[2005/08/20 / 15:16]
 上越線・土合(どあい)駅

 上り線は地上駅です。

[2018/04/29 / 07:36]
 上越線・浦佐駅

 上越新幹線との接続駅です。

[2018/07/28 / 06:48]
 上越線・小千谷駅

 特産の錦鯉の形をした地下道がありました。

 ■ (095) 上越線 B  [越後湯沢―ガーラ湯沢]

[2008/03/23 / 12:39]
 上越線・ガーラ湯沢駅

 冬季のみ営業の、スキー場の駅です。
 在来線の「上越線」の支線扱いですが、車両は上越新幹線が乗り入れます。

 ■ (096) 吾妻線  [渋川―大前]

[2008/07/20 / 10:43]
 吾妻線・金島駅

[2019/11/03 / 08:48]
 吾妻線・川原湯温泉駅

↑長野原草津口  岩島↓

 八ッ場(やんば)ダムが完成しました。
 旧駅跡は永遠の水底に――。

[2007/01/01 / 08:25]
 吾妻線・大前駅

 この年の元旦は、高崎線の終夜運転の電車を乗り継ぎ、嬬恋村の大前駅へ。

 ■ (097) 両毛線  [小山―新前橋]

[2004/12/30 / 20:41]
 両毛線・前橋駅

 高崎競馬に行きました。
 上州の冬の空っ風に凍えました。

[2007/08/25 / 13:31]
 両毛線・伊勢崎駅

 地上時代の様子です。
 現在は高架駅です。

[2006/06/17 / 09:24]
 両毛線・桐生駅

[2009/09/09 / 10:01]
 両毛線・佐野駅

 両毛線は中規模の都市が連なっています。

[2013/12/27 / 16:07]
 両毛線・小山駅

 仕事納めの日、スーツのままで

 ■ (098) 足尾線  [桐生―間藤]

[2007/08/25 / 11:08]
 わたらせ渓谷鉄道・桐生駅

 相老〜桐生の区間を最後に乗りました。

[2015/12/29 / 13:26]
 わたらせ渓谷鉄道・上神梅駅

[2014/12/07 / 10:20]
 わたらせ渓谷鉄道・通洞駅

 途中の駅まで美人のアテンダントさんが添乗していました。

 この後、日光で行われた親戚の結婚式へ。

[2003/10/04 / 17:15]
 わたらせ渓谷鉄道・間藤駅

 紀行作家の宮脇俊三さんが国鉄完乗を達成した駅です。

 ■ (099) 水戸線  [小山―友部]

[2006/11/25 / 14:10]
 水戸線・大和駅

[2005/04/09 / 12:14]
 水戸線・結城駅

 ■ (100) 真岡線  [下館―茂木]

[2006/11/25 / 10:29]
 真岡鉄道・下館駅

[2008/07/26 / 10:33]
 真岡鉄道・久下田駅

[2006/11/25 / 11:11]
 真岡鉄道・真岡駅

[2006/11/25 / 12:22]
 真岡鉄道・茂木駅

[2022/11/06 / 11:55]
 長倉線(未成線)・下野中川駅(仮)

 ■ (101) 日光線  [宇都宮―日光]

[2020/10/31 / 08:37]
 日光線・宇都宮駅

[2007/10/12 / 08:38]
 日光線・鶴田駅

 この時は、鶴田駅〜宇都宮駅の区間を乗りました。終点の日光駅までは、小学校の修学旅行で行ったきりです。⇒2020年に再乗車しました。

[2020/10/31 / 09:16]
 日光線・今市駅

[2020/10/31 / 09:27]
 日光線・日光駅

 小学生以来、約30年ぶりに降りました。

 その間に平成時代が過ぎ去っていました。

 ■ (102) 烏山線  [宝積寺―烏山]

[2005/03/12]
 烏山線・滝駅

[2005/03/12]
 烏山線・烏山駅

 ■ (103) 丸森線  [槻木―丸森]

[2001/09/21]
 阿武隈急行・槻木駅

[2001/09/21]
 阿武隈急行・上保原駅

 ■ (104) 仙山線  [仙台―羽前千歳]

[2010/07/24 / 13:13]
 仙山線・面白山高原駅

[2010/07/24 / 13:26]
 仙山線・作並駅

[2009/07/25 / 13:15]
 仙山線・北仙台駅

 ■ (105) 仙石線  [あおば通―仙台―石巻]

[2001/09/20]
 仙石線・あおば通駅

[2017/07/30 / 05:20]
 仙石線・仙台駅

 新宿から夜行バスで仙台に到着。

[2010/07/24 / 14:58]
 仙石線・東塩釜駅

[2010/07/24 / 15:08]
 仙石線・松島海岸駅

[2010/07/24 / 15:23]
 仙石線・東名(とうな)駅 [旧]

[2010/07/24 / 15:26]
 仙石線・野蒜(のびる)駅 [旧]

[2017/07/30 / 06:43]
 仙石線・野蒜(のびる)駅 [旧]

 7年前、私が確かに乗った線路には、もう二度と電車は来ません。

 野蒜地区は津波の被害が大きい場所でした。

[2017/07/30 / 06:56]
 仙石線・野蒜(のびる)駅 [新]

 高台に移転した野蒜駅に、仙石東北ライン快速の仙台ゆきが入線してきました。(東松島市)

[2010/07/24 / 17:05]
 仙石線・石巻駅

 ■ (106) 石巻線  [小牛田―石巻―女川]

[2010/07/24 / 18:25]
 石巻線・小牛田(こごた)駅

 この時、宮城県のJR線を完乗しました。

[2010/07/24 / 18:13]
 石巻線・涌谷駅

[2010/07/24 / 18:05]
 石巻線・前谷地駅

 快速「こがねふかひれ」号に乗りました。

[2010/07/24 / 15:56]
 石巻線・石巻駅

[2010/07/24 / 16:20]
 石巻線・浦宿駅

[2010/07/24 / 16:31]
 石巻線・女川駅 [旧]

 東日本大震災の半年前の姿です。

 この駅が消え失せたことが信じられません。

[2010/07/24]

[動画]
 【震災前】思い出の女川駅 2010年夏

 ■ (107) 気仙沼線  [前谷地―気仙沼]

[2001/09/20]
 気仙沼線・気仙沼駅

[2001/09/20]
 気仙沼線・歌津駅

 南三陸町、歌津地区の駅でした。

 震災後はバス(BRT)が走っているようです。

[2001/09/20]
 気仙沼線・前谷地駅

 ■ (108) 大船渡線  [一ノ関―盛]

[2006/07/17 / 12:18]
 大船渡線・盛駅

[2006/07/17 / 13:49]
 大船渡線・陸前高田駅

[2001/09/20]
 大船渡線・鹿折唐桑駅

[2006/07/17 / 14:21]
 大船渡線・気仙沼駅

[2006/07/17 / 15:18]
 大船渡線・陸中松川駅

[2006/07/17 / 15:18]
 大船渡線・一ノ関駅

 ■ (109) 盛線  [盛―吉浜―釜石]

[2006/07/17 / 11:13]
 三陸鉄道 南リアス線・釜石駅

[2006/07/17 / 11:36]
 三陸鉄道 南リアス線・吉浜駅

[2001/09/20]
 三陸鉄道 南リアス線・小石浜駅

 現在は「恋し浜駅」となっています。

[2006/07/17 / 11:36]
 三陸鉄道 南リアス線・陸前赤崎駅

[2006/07/17 / 12:10]
 三陸鉄道 南リアス線・盛駅

 ■ (110) 北上線  [北上―横手]

[2006/07/17 / 05:40]
 北上線・和賀仙人駅

[2006/07/17 / 06:14]
 北上線・ほっとゆだ駅

 ■ (111) 釜石線  [花巻―釜石]

[2006/07/17 / 09:11]
 釜石線・花巻駅

[2006/07/17 / 10:10]
 釜石線・遠野駅

[2001/09/20]
 釜石線・青笹駅

[2001/09/20]
 釜石線・陸中大橋駅

 右側にホッパーが見えます。

[2006/07/17 / 11:06]
 釜石線・釜石駅

 ■ (112) 田沢湖線  [盛岡―大曲]

[2006/07/17 / 07:36]
 秋田新幹線・大曲駅

[2006/07/17 / 07:36]
 秋田新幹線・雫石駅

 ■ (113) 角館線  [角館―松葉]
 ■ (113) 鷹角線  [比立内―松葉]

[2001/09/17]
 秋田内陸縦貫鉄道・松葉駅

 戦前の段階で「桧木内線」として途中まで建設が進められていたそうです。

[2022/10/10 / 16:09]
 秋田内陸縦貫鉄道・上桧木内駅

 実に21年ぶりの乗車です。

[2022/10/10 / 16:09]
 秋田内陸縦貫鉄道・阿仁マタギ駅

 相当の辺境に来た印象がありました。
 この辺りの地名は「アイヌ語」全開です。

 次の戸沢駅との間で「十二段トンネル」をくぐり抜けます。秋田県で最も長い鉄道トンネルです。

 もし北海道の美幸線が開業できたら、内陸線と似た雰囲気だったのでしょうね、

[2001/09/17]
 秋田内陸縦貫鉄道・比立内駅

 ■ (114) 山田線  [盛岡―宮古―釜石]

[2011/07/16 / 10:49]
 山田線・盛岡駅

[2011/07/16 / 11:19]
 山田線・上米内駅

 ■ (115) 岩泉線 [廃止]  [茂市―岩泉]

[2001/09/19]
 岩泉線・岩泉駅

 JRの赤字ローカル線の筆頭格でした。

[2001/09/19]
 岩泉線・押角(おしかど)駅

 本格的な秘境駅でした。
 いつかバスで訪れてみたいです。

[2001/09/19]
 岩泉線・茂市駅

 最初で最後の岩泉線でした。
 途中で暗くなりましたが、乗れて良かったです。

 ■ (119) 久慈線  [久慈―普代]
 ■ (116) 宮古線  [宮古―田老]

[2001/09/19]
 三陸鉄道 北リアス線・久慈駅

 久慈線と宮古線がつながり、第三セクター「三陸鉄道」の「北リアス線」として開業したのが1984年のことです。第三セクター鉄道のさきがけです。

[2001/09/19]
 三陸鉄道 北リアス線・普代駅付近

[2001/09/19]
 三陸鉄道 北リアス線・小本駅

 現在の「岩泉小本駅」

 バスに乗って「龍泉洞」に行きました。

[2011/07/16 / 13:00]
 三陸鉄道 北リアス線・宮古駅

 東日本大震災の4か月後の様子です。
 島越駅が流出したため、小本駅止まりでした。

 この時は三陸鉄道には乗車していません。

 ■ (117) 花輪線  [好摩―大館]

[2008/09/15 / 09:19]
 花輪線・十和田南駅

 行き止まりの駅です。

 ■ (118) 八戸線  [八戸―久慈]

[2001/09/19]
 八戸線・久慈駅

 ■ (120) 大湊線  [野辺地―大湊]

[2011/07/17 / 15:42]
 大湊線・大湊駅

 快速「リゾートあすなろ」号に乗車

 ■ (121) 大畑線 [廃止]  [下北―大畑]

[2012/07/16]

[動画]
 廃線 下北交通・田名部駅跡

[2011/07/17 / 14:28]
 下北交通・大畑駅 (廃)

 駅舎、ホーム、そして車輛が大切に保存されています。月に一度の公開日でした。

[2011/07/17 / 12:49]
 大間線(未成線)・下風呂駅

 未成線の橋梁の上に、模擬ホーム(足湯つき)が設置され、短い線路が敷設されていました。

 実際の下風呂駅の予定地は、この橋梁の手前側でした。ホームに登る階段が残っています。

[2011/07/17]

[動画]
 【大間線/大間鉄道】下風呂駅 レポート

 ■ (122) 磐越東線  [いわき(平)―郡山]

[2017/07/30 / 13:11]
 磐越東線・郡山駅

[2017/07/30 / 14:11]
 磐越東線・小野新町駅

[2017/07/30 / 14:52]
 磐越東線・いわき駅

 ■ (123) 磐越西線  [郡山―新津]

[2008/07/20 / 15:38]
 磐越西線・郡山駅

[2008/07/20 / 16:00]
 磐越西線・磐梯熱海駅

[2003/12/20 / 14:53]
 磐越西線・会津若松駅

[2008/07/20 / 16:53]
 磐越西線・会津若松駅

[2019/07/20 / 07:16]
 磐越西線・五泉駅

 かつて蒲原鉄道が分岐していました。

[2003/12/20 / 18:50]
 磐越西線・新津駅

 「SLばんえつ物語」号に乗車しました。

 ■ (124) 只見線  [会津若松―小出]

[2001/09/21]
 只見線・会津坂下駅

[2001/09/21]
 只見線・会津川口駅

[2001/09/21]
 只見線・只見駅

[2001/09/21]
 只見線・大白川駅

[2001/09/21]
 只見線・小出駅

[2018/04/29]

[動画]
 只見線・車窓 小出駅⇒薮神駅(最初の1駅)

 ■ (125) 会津線  [西若松―会津高原尾瀬口(会津滝ノ原)]

[2016/04/29 / 14:05]
 会津鉄道・会津高原尾瀬口駅

[2008/07/20 / 18:06]
 会津鉄道・会津田島駅

[2008/07/20 / 17:46]
 会津鉄道・会津下郷駅

[2016/04/29 / 14:49]
 会津鉄道・塔のへつり駅

[2016/04/29 / 16:34]
 会津鉄道・芦ノ牧温泉駅

 猫駅長の駅

[2016/04/29 / 16:48]
 会津鉄道・西若松駅

 ここでJR只見線に合流します。

 ■ (126) 日中線 [廃止]  [喜多方―熱塩]

[2018/04/29 / 16:08]
 日中線・上三宮駅 (廃)

 レンタカーにて訪問しました。

[2018/04/29 / 15:47]
 日中線・熱塩駅 (廃)

 1938年の路線開業時に記念植樹された「鞠桜」(八重桜)が満開でした。列車と線路は消えましたが、駅舎と鞠桜は、今も時を刻み続けています。

 洋風の駅舎は「日中線記念館」として保存されています。


 ■■ 奥羽本線 系統
 ■ (127) 奥羽本線  [福島―青森]

[2009/07/19 / 17:50]
 山形新幹線・さくらんぼ東根駅

[2009/07/19 / 16:07]
 山形新幹線・新庄駅

[2018/08/03 / 07:39]
 奥羽本線・真室川駅

[2018/08/03 / 08:20]
 奥羽本線・釜淵駅

 真室川森林鉄道(軌道)は、この釜淵駅を起点にしていたようです。この地域では今も林業が主要産業のようでした。

[2018/08/03 / 08:33]
 奥羽本線・及位駅

 難読駅名として知られる
 “及位(のぞき)駅” です。
 

[2018/08/03 / 09:01]
 奥羽本線・湯沢駅

 1973年までは羽後交通雄勝線の乗換駅でした。

[2008/09/11 / 12:32]
 奥羽本線・秋田駅

 特急「かもしか」青森ゆきに乗車。

 この「かもしか」号は、2010年12月に「つがる」に統合され、廃止となりました。

[2012/07/14 / 06:39]
 奥羽本線・秋田駅

 寝台特急「あけぼの」号

 2014年に定期運行が終了しました。

[2012/07/14 / 18:50]
 奥羽本線・浪岡駅

 黒石からバスで移動。

 ■ (128) 米坂線  [米沢―坂町]

[2010/07/24 / 07:22]
 米坂線・坂町駅

 小学校の頃に何度も乗りました。
 当時は米坂線の魅力が理解できませんでしたが、20年ぶりに乗ると違って見えました。山川の車窓、ひなびた町の風情が印象に残りました。

[2010/07/24 / 08:04]
 米坂線・小国駅

[2010/07/24 / 08:28]
 米坂線・羽前沼沢駅

[2010/07/24 / 08:39]
 米坂線・手ノ子駅

 この駅名標は20年前と同じでした。

[2010/07/24 / 08:51]
 米坂線・羽前椿駅

[2010/07/24 / 09:08]
 米坂線・今泉駅

 紀行作家の宮脇俊三さんが新潟県村上市への疎開中、この駅で玉音放送を聴いたそうです。

 ■ (129) 長井線  [赤湯―荒砥]

[2010/07/24 / 09:28]
 山形鉄道 フラワー長井線・今泉駅

 今泉〜赤湯の間は国鉄時代に乗りました。廃止対象となった「特定地方交通線」では、国鉄時代に私が唯一乗れた線です。米坂線よりも利用者が多く見え、廃止が不思議に思えました。

 今泉〜荒砥の末端区間は、あれから25年……2010年に初乗車となりました。

[2010/07/24 / 09:39]
 山形鉄道 フラワー長井線・長井駅

[2010/07/24 / 09:47]
 山形鉄道 フラワー長井線・白兎駅

 簡易駅舎と、ウサギの耳。

[2010/07/24 / 09:56]
 山形鉄道 フラワー長井線・四季の郷駅

 2007年開業の新駅

[2010/07/24 / 10:02]
 山形鉄道 フラワー長井線・荒砥駅

 山形県 白鷹町。
 フラワー長井線の終着駅です。

 ここからバスで山形駅に抜けました。

 ■ (130) 左沢線  [(山形―)北山形―左沢]

[2010/07/24 / 12:20]
 左沢線・羽前山辺駅

[2003/12/21 / 15:52]
 左沢線・寒河江(さがえ)駅

[2019/07/19 / 07:46]
 左沢線・羽前高松駅

 山形交通・三山線の分岐駅でした。

[2003/12/21 / 16:15]
 左沢線・左沢(あてらざわ)駅

 ■ (131) 男鹿線  [追分―男鹿]

[2018/08/03]

[動画]
 [車窓] 船越駅⇒天王駅(JR男鹿線)

[2018/08/03 / 16:57]
 男鹿線・男鹿駅

 約30年ぶりに来ました。(前回は1986年頃)

 この写真の1ヶ月前(2018年7月1日)に、駅舎が100m移転し、新設オープンしました。
(手前の右側の旧駅舎から、奥の新駅舎に移転)

[2018/08/03 / 16:56]
 男鹿線・男鹿駅

 こちらの旧駅舎には見覚えがありました。

 運賃計算上の距離は短縮されましたが、駅舎は以前よりも線路の奥の方に移転していました。

 ■ (132) 五能線  [東能代―川部]

[2012/07/14 / 09:12]
 五能線・東能代(ひがしのしろ)駅

 快速「リゾートしらかみ1号」に乗りました。

[2012/07/14 / 09:29]
 五能線・能代(のしろ)駅

[2012/07/14 / 10:24]
 五能線・十二湖駅

 この後、路線バスで十二湖に行きました。

[2012/07/14 / 13:00]
 五能線・十二湖〜陸奥岩崎

 車窓は日本海と奇岩が続きます。

 写真中央は「汐ヶ島」です。

[2012/07/14 / 13:08]
 五能線・ウェスパ椿山駅

 観光駅長さんがお見送り

[2012/07/14 / 13:23]
 五能線・深浦駅

 五能線の最奥部です。

[2012/07/14 / 13:28]
 五能線・深浦〜広戸

 行合崎海岸

[2012/07/14 / 14:01]
 五能線・千畳敷駅

 千畳敷の見学のため、停車しました。

 乗客がゾロゾロと並んで見学に行きました。

[2012/07/14 / 14:10]
 五能線・北金ケ沢駅

[2012/07/14 / 14:27]
 五能線・鰺ケ沢(あじがさわ)駅

[2012/07/14 / 14:57]
 五能線・五所川原駅

[2012/07/14 / 15:33]
 五能線・川部駅

 ■ (133) 阿仁合線  [鷹ノ巣―比立内]

[2001/09/17]
 秋田内陸縦貫鉄道・比立内駅

[2001/09/17]
 秋田内陸縦貫鉄道・阿仁合駅

[2022/10/10 / 15:31]
 秋田内陸縦貫鉄道・阿仁合駅

[2001/09/17]
 秋田内陸縦貫鉄道・阿仁前田駅

[2022/10/10 / 15:04]
 秋田内陸縦貫鉄道・米内沢駅

 列車代行バスより

 ■ (134) 黒石線 [廃止]  [川部―黒石]

[2012/07/14 / 18:06]
 弘南鉄道・黒石駅

 1984年に国鉄・黒石線から弘南鉄道・黒石線に転換され、弘南鉄道の黒石駅に乗り入れていましたが、既に1998年に廃止となっています。

 黒石線の痕跡を探す時間はなかったので、また機会があれば行ってみたいです。

 ■ (135) 津軽線  [青森―三厩]

[2012/07/15 / 06:07]
 津軽線・青森駅

[2012/07/15 / 13:47]
 津軽線・瀬辺地駅

 瀬辺地、野辺地、茂辺地……。
 アイヌ語由来の地名のようです。

[2012/07/15 / 13:47]
 津軽線・蟹田駅

[2012/07/15 / 07:26]
 津軽線・津軽二股駅

 津軽二股駅は、津軽海峡線の津軽今別駅と連絡していました。津軽今別駅は、その後、北海道新幹線の「奥津軽いまべつ」駅になっています。

[2012/07/15 / 12:45]
 津軽線・今別駅

[2012/07/15 / 07:43]
 津軽線・三厩(みんまや)駅

 JR東日本の完乗を達成。

 この後、バスに乗り換えて竜飛崎へ。


 ■■ 羽越本線 系統
 ■ (136) 羽越本線  [新津―秋田]

[2018/07/28 / 11:17]
 羽越本線・中浦駅

 羽越本線の新津〜新発田駅の間は本数が少ないです。かつては新潟駅を通らずに、この路線を短絡する特急列車もありましたが、今は新潟駅から白新線経由がメインルートになっています。

[2008/09/11 / 07:40]
 羽越本線・村上駅

 新潟県の県北に位置する城下町、村上です。

 鮭の遡上する三面(みおもて)川や、瀬波温泉、華やかな山車「おしゃぎり」、最近では「ひな人形」が人気を集めているようです。

[2017/07/22 / 11:20]
 羽越本線・桑川駅

 日本海に沈む夕日が見られます。

 臨時快速「きらきらうえつ」で到着しました。

[2003/12/21 / 11:38]
 羽越本線・今川駅

 粟島(あわしま)の見える駅。

 国鉄時代は臨時駅でした。

[2008/09/11 / 09:44]
 羽越本線・今川〜越後寒川

 奇岩が連なる景勝地「笹川流れ」を進みました。

 日本の鉄道で屈指の車窓だと思います。

 私が「鉄道乗りつぶし」に興味を持つきっかけとなった区間です。(村上駅〜府屋駅)

[2008/09/11 / 06:31]
 羽越本線・越後寒川駅

 日本海の見える駅。

[2005/08/20 / 06:45]
 羽越本線・府屋駅

[2019/07/20 / 11:56]
 羽越本線・鼠ヶ関駅

 485系 快速「きらきらうえつ」号

[2019/07/19 / 15:39]
 羽越本線・鶴岡駅

[2008/09/11 / 12:03]
 羽越本線・桂根駅(通過)

 ■ (137) 赤谷線 [廃止]  [新発田―東赤谷]

[2018/07/28 / 12:45]
 赤谷線・五十公野駅 (廃)

↑新発田  新江口↓

 五十公野(いじみの)駅、難読駅名でした。

 古びた倉庫が、かつての繁栄を物語ります。
 元々は会津街道の宿場町だったようです。

[2018/07/28]

[動画]
 廃線 国鉄赤谷線 サイクリング(米倉駅付近)

[2018/07/28 / 11:17]
 赤谷線・赤谷駅 (廃)

↑新山内  東赤谷↓

 線路跡は道路になっています。

 ■ (138) 白新線  [新潟―新発田]

[2017/07/22 / 10:06]
 白新線・新潟駅

 快速「きらきらうえつ」号に乗車

[2018/07/28 / 08:39]
 白新線・新潟駅

 新潟駅では高架化工事が進捗していました。
 このホームは新2番線です。

[2018/07/28 / 08:48]
 白新線・大形駅

 ■ (139) 矢島線  [羽後本庄―羽後矢島]

[2001/09/17]
 由利高原鉄道・前郷駅

[2001/09/17]
 由利高原鉄道・矢島駅

 ■ (140) 陸羽東線  [小牛田―新庄]

[2006/01/09 / 08:43]
 陸羽東線・小牛田(こごた)駅

[2006/01/09 / 08:27]
 陸羽東線・陸前谷地駅

[2009/07/19 / 11:10]
 陸羽東線・古川駅

[2009/07/19 / 14:57]
 陸羽東線・鳴子温泉駅

[2009/07/19 / 15:12]
 陸羽東線・中山平温泉駅

[2009/07/19 / 15:32]
 陸羽東線・最上駅

 リゾートみのり号

[2009/07/19 / 16:11]
 陸羽東線・新庄駅

 ■ (141) 陸羽西線  [新庄―余目]

[2018/08/03 / 06:16]
 陸羽西線・余目駅

 山形県庄内地方、余目駅から陸羽西線に乗ったのは約30年ぶりです。羽越本線との乗換駅です。

[2018/08/03 / 06:30]
 陸羽西線・清川駅

[2018/08/03 / 06:46]
 陸羽西線・古口駅

[2009/07/19 / 16:36]
 陸羽西線・津谷駅

 2009年に新庄駅〜津谷駅を往復しました。

[2018/08/03 / 06:51]
 陸羽西線・津谷駅

 微妙に変わりましたね。
 駅名標、ホームの柵、電信柱……。


 ■■ 信越本線 系統
 ■ (142) 信越本線  [高崎―新潟]

[2014/08/15 / 13:51]
 信越本線・横川駅

 この日は「碓氷峠鉄道文化むら」に行きました。

[2008/02/09 / 15:03]
 しなの鉄道・軽井沢駅

[2007/09/08 / 16:21]
 しなの鉄道・上田駅

[2008/03/23 / 15:11]
 しなの鉄道・戸倉駅

[2011/06/11 / 08:16]
 信越本線・長野駅

[2004/03/13 / 09:35]
 信越本線・豊野駅

[2008/08/11 / 12:30]
 信越本線・二本木駅

 スイッチバックの駅

[2022/04/29 / 12:18]
 信越本線・潟町駅

[2008/08/11 / 07:35]
 信越本線・青海川駅

 この写真だと伝わりませんが、
 日本でも屈指の「海に近い駅」です。

[2018/07/28 / 04:01]
 信越本線・来迎寺駅

 かつては国鉄魚沼線、越後交通長岡線の乗換駅でした。

[2005/08/20 / 09:14]
 信越本線・羽生田駅

[2018/07/28 / 08:12]
 信越本線・新津駅

 4方向に路線が延びる“鉄道の街”です。

[2003/12/20 / 19:24]
 信越本線・新潟駅

 SLばんえつ物語号。D51の代走でした。

 ■ (143) 飯山線  [豊野―越後川口]

[2018/04/28 / 13:20]
 飯山線・飯山駅

 1986年以来 32年ぶり、2度目の飯山線です。

 北陸新幹線との接続のため、飯山駅は2014年11月に現在の場所へ移転しました。

[2018/04/28]

[動画]
 津南駅 おいこっと(JR飯山線)

[2022/04/29 / 09:22]
 飯山線・下条駅

 駅舎の背後に「下条茅葺きの塔」が聳え立つ。

[2022/04/29 / 09:01]
 飯山線・越後川口駅

 1986年以来 約36年ぶり、2度目の乗車です。
(越後川口→十日町)

 ■ (144) 越後線  [柏崎―新潟]

[2008/08/11 / 06:06]
 越後線・粟生津(あおうづ)駅

 ■ (145) 魚沼線 [廃止]  [来迎寺―西小千谷]

[2018/07/28 / 06:20]
 魚沼線・西小千谷駅 (廃)

 2代目の西小千谷駅跡は公園になっています。

[2018/07/28 / 06:35]
 魚沼線・西小千谷駅(初代) (廃)

 初代の西小千谷駅跡は信濃川の近くでした。

 魚沼鉄道は国鉄上越線よりも先に開通し、最初はこちらが「小千谷駅」でした。

 ■ (146) 弥彦線  [弥彦―東三条(―越後長沢)]

[2008/03/23 / 06:42]
 弥彦線・弥彦駅

 東三条〜越後長沢間は未訪問です。


 ■■ 総武本線 系統
 ■ (147) 総武本線 A  [東京―銚子]

[2004/12/23 / 08:16]
 総武本線・松尾駅

[2007/01/07 / 10:21]
 総武本線・銚子駅

 ■ (147) 総武本線 B  [御茶ノ水―錦糸町]

[2006/06/17 / 12:46]
 総武本線・両国駅

 旧・始発ホームを望む

 ■ (148) 外房線  [千葉―安房鴨川]

[2005/06/19 / 09:35]
 外房線・上総一ノ宮駅

[2006/07/27 / 09:03]
 外房線・行川アイランド駅

 ■ (149) 内房線  [蘇我―安房鴨川]

[2006/07/27 / 10:06]
 内房線・館山駅

 ■ (150) 木原線  [大原―上総中野]

[2007/05/03 / 10:06]
 いすみ鉄道・久我原駅

[2022/10/29 / 13:39]
 いすみ鉄道・国吉駅

 最後の「急行型気動車」
 キハ28-2346号車、11/27で定期運行終了

 ■ (151) 成田線 A  [我孫子―成田]

[2017/10/07 / 12:46]
 成田線・安食(あじき)駅

 ■ (151) 成田線 B  [佐倉―松岸]

[2004/12/23 / 12:40]
 成田線・水郷駅

 ■ (151) 成田線 C  [成田―成田空港]

[2006/06/10 / 15:54]
 成田線・成田空港駅

 ■ (152) 鹿島線  [香取―鹿島神宮―鹿島サッカースタジアム]

[2005/06/18 / 15:48]
 鹿島線・香取駅

[2005/06/18 / 12:53]
 鹿島線・鹿島神宮駅

[2007/10/13 / 11:27]
 鹿島線・鹿島サッカースタジアム駅

 サッカー開催日のみ営業。

 鹿島臨海鉄道・大洗鹿島線との接続駅です。

 ■ (153) 久留里線  [木更津―上総亀山]

[2006/07/27 / 12:14]
 久留里線・東横田駅

[2006/07/27 / 13:34]
 久留里線・上総亀山駅

 ■ (154) 東金線  [大網―成東]

[2004/12/23 / 07:37]
 東金線・大網駅