[2013/01/03 / 07:39]
山陰本線(嵯峨野線)・京都駅
特急「こうのとり」(183系電車)
嵯峨野線に京都方面から初めて乗ったのは2013年になってからでした。
関東住まいの身としては、山陰本線の攻略には相当の時間と回数を要しました。
|
[2021/10/30 / 09:44]
嵯峨野観光鉄道・トロッコ保津峡駅
↓トロッコ亀岡 トロッコ嵐山↑
山陰本線の旧線を活用した嵯峨野観光鉄道に初乗車しました。
|
[2004/08/13 / 17:32]
山陰本線・鎧駅
いつか降りたい駅です。
NHK朝ドラ「ふたりっ子」(1996年)の舞台。
|
[2004/08/13 / 17:50]
山陰本線・浜坂駅
|
[2019/03/21 / 16:07]
山陰本線・倉吉駅
智頭急行経由の「特急スーパーはくと」に乗車
明るい時間にこの区間を乗ったのは初です。
|
[2019/03/21 / 09:40]
山陰本線・安来駅
足立美術館の最寄り駅です。
安来〜米子間で県境を越えます。
(安来:島根県、米子:鳥取県)
|
[2017/11/26 / 13:24]
山陰本線・出雲市駅
異様な形状の切妻電車が来ました。
|
[2016/07/23 / 09:11]
山陰本線・宇田郷駅
蒼と翠の日本海が印象に残りました。
|
[2016/07/23 / 08:38]
山陰本線・東萩駅
|
[2016/07/23 / 07:44]
山陰本線・長門市駅
|
[2016/07/23 / 06:57]
山陰本線・特牛(こっとい)駅
難読駅として鉄道ファンに有名な駅です。
角島大橋へのバスはお乗り換えです。
|
[2016/07/23 / 06:21]
山陰本線・小串駅
|
[2016/07/23 / 05:44]
山陰本線・幡生(はたぶ)駅
|
[2021/09/24 / 11:32]
木次線・木次(きすき)駅
|
[2004/08/14 / 10:07]
木次線・日登駅
|
[2021/09/24 / 10:56]
木次線・出雲三成駅
大盛況の「奥出雲おろち号」と行き違い。
|
[2004/08/14 / 11:08]
木次線・亀嵩(かめだけ)駅
松本清張さん『砂の器』
立ち売りの蕎麦で知られています。
|
[2021/09/24 / 10:23]
木次線・八川駅
|
[2004/08/14 / 11:23]
木次線・出雲坂根駅
三段スイッチバックの駅
|
[2021/09/24 / 10:07]
木次線・出雲坂根駅
→三井野原・八川
|
[2004/08/14 / 11:47]
木次線・三井野原駅
明るい高原の駅
|
[2004/08/14 / 12:13]
木次線・備後落合駅
夏の賑わいのひととき
|
[2004/08/14 / 16:17]
三江線・三次駅
108kmのキロポスト
三次駅の三江線は、かつて専用の0番線から発着していました。その後、駅の改良工事で消滅。
|
[2004/08/14 / 17:30]
三江線・式敷(しきじき)駅
1955〜1963年まで三江南線の終着駅でした。
|
[2020/03/21 / 06:02]
三江線・口羽(くちば)駅 (廃)
1963年〜1975年まで三江南線の終着駅でした。
|
[2017/11/26 / 18:09]
三江線・宇都井(うづい)駅
INAKAイルミ@おおなん2017
地上20mの「天空の駅」宇都井駅で秋に開催されるイルミネーションイベントを見に行きました。
列車は、三次発・浜原ゆきの432Dです。
|
[2017/11/26 / 21:02]
三江線・潮(うしお)駅
浜原ゆきの終列車に乗りました。
この晩は「大和荘」に投宿。
|
[2004/08/14 / 18:27]
三江線・浜原駅
1937年〜1955年まで三江線、 1975年まで三江北線の終着駅でした。
美郷町の中心は隣の粕淵駅です。
|
[2004/08/14 / 19:09]
三江線・石見川本駅
落石注意のため、時刻表には反映されていない徐行運転を行っていたため、列車が遅れました。
(江津から来る列車が遅延のため、交換待ち)
この駅で、とっぷり日が暮れました。
運転士さんに予定を確認され、私の他にも夜行快速「ムーンライト八重垣」乗継の人が数名いたため、山陰本線の快速と「ムーンライト八重垣」が接続のために待ってくれました。
|
[2017/11/26 / 15:00]
三江線・江津(ごうつ)駅
三江線は2018年3月末限りで廃線となりました。
|