■ JR全線完乗 九州・山口の旅 2018 ■

  - 目次 -

 (1) 9月 6日(木) (羽田空港⇒福岡空港⇒厚狭)

 (2) 9月 7日(金) (厚狭⇒仙崎⇒青海島⇒博多⇒鹿児島⇒知覧⇒指宿)

 (3) 9月 8日(土) (指宿⇒山川⇒根占⇒佐多岬⇒鹿屋⇒桜島⇒鹿児島)

 (4) 9月 9日(日) (鹿児島⇒宮之城⇒伊佐⇒吉松⇒湯前⇒人吉)

 (5) 9月10日(月) (人吉⇒熊本⇒三角⇒博多⇒香月⇒黒崎⇒新幹線)
 


 ■ (1) 9月 6日(木) ■ (羽田空港⇒福岡空港⇒厚狭)

 2018年 9月 6日(概要執筆中)

[2018/09/06 / 17:35]
 職場を少し早退きして、羽田空港に到着した。

 9月6日 AM 3:07「北海道胆振東部地震」発生。
 北海道全土で停電、新千歳空港が閉鎖。

 関西国際空港は9月4日の台風21号による高潮被害で浸水が発生、タンカーが連絡橋に衝突して閉鎖となっていた。

[2018/09/06 / 18:08]
 私はスカイマークで福岡に飛んだ。

[2018/09/06 / 18:59]
 羽田空港 離陸

[2018/09/06 / 20:28]
 福岡県 海ノ中道

[2018/09/06 / 20:48]
 福岡市営地下鉄 福岡空港駅

[2018/09/06 / 21:07]
 山陽新幹線・博多駅

[2018/09/06 / 21:28]
 小倉駅(北九州市)

 鹿児島本線の人身事故により、特急きらめき号が2時間以上の遅れ等、駅の中は混乱していた。

 私は予定通り、下関方面に向かうことができた。

[2018/09/06 / 21:50]
 死電区間(デッドセクション)

 門司⇒下関(関門トンネル)

 交流電化から直流電化に切り替える際に電気が消えるのを体験したのは久しぶりだった。

 以前は常磐線等でも消えていたが、電車の進化により、電気の消えない死電区間が増えている。

[2018/09/06 / 22:49]
 山陽本線・厚狭駅

 厚狭駅(山口県/山陽小野田市)に到着した。
 夜は更けて、既に23時近かった。


 ■ (2) 9月 7日(金) ■ (厚狭⇒仙崎⇒博多⇒鹿児島⇒知覧⇒指宿)

 2018年 9月 7日(概要執筆中)

[2018/09/07 / 06:08]
 厚狭駅

 実質、ここから旅のスタートです。

[2018/09/07 / 06:16]
 美祢線・厚狭駅

 JR西日本の未乗区間は「美祢線」「山陰本線(仙崎支線)」の2路線で、この仙崎ゆきに乗車すると一挙に両方とも乗れます。

[2018/09/07 / 07:09]
 美祢線・於福(おふく)駅

↑重安  渋木↓

 於福駅にて列車交換しました。
 金曜の朝なので高校生の利用が多かったです。

[2018/09/07 / 07:34]
 山陰本線・長門市駅

 美祢線を完乗し、いよいよJR西日本の乗り残し区間が1駅(長門市〜仙崎)になりました。

[2018/09/07 / 07:39]
 山陰本線(仙崎支線)・仙崎駅

 ついにJR西日本を完乗しました。

 JR西日本は、海のある小さな港町、この仙崎で終えたいと思っていました。念願が叶いました。

[2018/09/07 / 08:05]
 青海(おおみ)島

 海上アルプスとも呼ばれる青海島は、山と海が織りなす変化に富んだ地形が特徴です。

 島を一回りする遊覧船に乗りたかったのですが、今回は予定の都合で乗れませんでした。

[2018/09/07 / 08:13]
 青海島・通(かよい)漁港

[2018/09/07 / 08:51]
 長門市 仙崎

 あちらこちらに金子みすゞさんの詩が掲げられていました。
 写真は、代表作の一つと言われる「大漁」です。

[2018/09/07 / 08:53]
 金子みすゞ記念館

 9時開館ですが、団体客が来ていて、少し早めに開けて頂きました。チャンスに便乗します。

[2018/09/07 / 09:03]
 金子みすゞ記念館

 館内の記念撮影用のパネルです(撮影可)。
 一つ一つのドットは、色々な人たちの顔写真で構成されているそうです。

 広く知られるようになった「みんなちがって、みんないい。」は「わたしと小鳥とすずと」の一節です。

 私は1997年頃、大学の講義で金子みすゞさんを知りました。あれから20年越しの仙崎訪問です。

[2018/09/07 / 09:33]
 タクシーで長門市駅に向かいました。

[2018/09/07 / 09:45]
 美祢線・長門市駅

 長門市駅から再び美祢線に乗車しました。

[2018/09/07 / 10:10]
 美祢線・渋木駅

 歴史を感じる古い駅舎でした。

[2018/09/07 / 10:37]
 美祢線・南大嶺駅

 かつて大嶺駅まで2.8kmの大嶺支線が分岐していました。大嶺には炭鉱があり、栄えたそうです。
 1997年に廃止された大嶺支線は未訪問です。

 Mine(マイン)は英語で鉱山を意味します。

 美祢(Mine)線・大嶺(Omine)駅に炭鉱(Coal mine)があったのは面白い偶然だと思います。

[2018/09/07 / 11:02]
 美祢線・厚狭駅

 厚狭駅に戻ってきました。

 もし再訪の機会があれば、秋吉台や角島大橋、元乃隅稲成神社に行ってみたいです。

[2018/09/07 / 11:04]
 EF65 1134 単機回送(厚狭駅)

 下関方面の列車を待っていると、電気機関車が通過していきました。首都圏ではなかなか見ることができない、EF65 1000番台(PF)の現色です。

[2018/09/07 / 11:33]
 山陽本線・小月駅

 月の付く地名は何となく気になります。
 月夜野、月浦、袰月、秋月とか。

[2018/09/07 / 11:38]
 山陽本線・長府駅

 試運転の電車(227系?)とすれ違い。

[2018/09/07 / 12:18]
 山陽新幹線・小倉駅

 さくら551号(鹿児島中央ゆき)に乗車

[2018/09/07 / 12:29]
 駅弁「えびめし」

[2018/09/07 / 12:45]
 九州新幹線

 博多駅を発車した時の様子です。

 九州新幹線(博多〜新八代)は初乗車です。
 これで新幹線は全線完乗となります。

 博多で友人と合流しました。

[2018/09/07 / 13:08]
 九州新幹線・筑後船小屋駅 (通過)

[2018/09/07 / 13:34]
 九州新幹線・新八代駅 (通過)

 以前「リレーつばめ」号に乗り換えた新八代駅は閑散としていました。

 ここで新幹線が全線完乗となり、残るは熊本県の「三角線」1線のみとなりました。

[2018/09/07 / 14:12]
 九州新幹線・鹿児島中央駅

 駅の近くでレンタカーを借りました。

[2018/09/07 / 15:30]
 知覧(南九州市)

 知覧茶と武家屋敷、
 そして特攻隊の基地で知られる知覧です。

 かつては鹿児島交通知覧線がありました。
 1965年に廃止。

[2018/09/07 / 16:39]
 知覧特攻平和会館

[2018/09/07 / 17:17]
 鹿児島交通(南薩鉄道)・加世田駅 (廃)

 南薩鉄道記念館を訪ねましたが、9月は営業時間が17時までで間に合いませんでした。
 6〜8月の間だけ18時までやっているようです。

 大雨のため、SLに近づいて撮影できず。

[2018/09/07 / 17:28]
 鹿児島交通(南薩鉄道)・上加世田駅 (廃)

 ホームの跡が残っていました。
 1984年に廃線。

 ここでは雨は小降りでした。

[2018/09/07 / 17:42]
 鹿児島交通(南薩鉄道)・薩摩久木野駅 (廃)

[2018/09/07 / 17:56]
 指宿枕崎線・枕崎駅

 九州最南端の始発・終着駅

[2018/09/07 / 18:36]
 指宿枕崎線・頴娃(えい)駅

 この夜は指宿(いぶすき)に泊まりました。

 雷と豪雨の夜でした。


 ■ (3) 9月 8日(土) ■ (指宿⇒山川⇒根占⇒佐多岬⇒鹿屋⇒桜島⇒鹿児島)

 2018年 9月 8日(概要執筆中)

[2018/09/08 / 06:33]
 指宿の朝

[2018/09/08 / 08:32]
 指宿枕崎線・西大山駅

↑薩摩川尻  大山↓

 ちょうど列車が到着しました。

[2018/09/08 / 08:35]
 指宿枕崎線・西大山駅

 JR最南端の駅です。

[2018/09/08 / 08:36]
 指宿枕崎線・西大山駅

↑薩摩川尻  大山↓

 開聞岳は雲に隠れていました。

 2015年以来、約3年ぶりの訪問です。

[2018/09/08 / 09:02]
 指宿枕崎線・山川駅

 日本最南端の有人駅です。
 JRの駅員さんは撤退しましたが、現在は指宿市に委託されているようです。

 ここから枕崎方面は列車本数が少ないです。

[2018/09/08 / 09:11]
 指宿枕崎線・指宿(いぶすき)駅

[2018/09/08 / 09:27]
 山川・根占フェリー 山川港

 フェリーなんきゅうに2度目の乗船

 予約したので、優先して乗れました。

[2018/09/08 / 11:22]
 旧・佐多町 市街地
(現・南大隅町 佐多伊座敷)

[2018/09/08 / 11:32]
 佐多岬への道

 佐多岬まで12km

 いくつも山を越え、最果ての地を目指して

[2018/09/08 / 11:35]
 佐多岬公園線の入口

 かつてはここから先が有料道路「佐多岬ロードパーク」で、ここに第一料金所があったようです。

 佐多岬は、まだ8km先です。

[2018/09/08 / 11:50]
 北緯31度 佐多岬付近

 北海道の宗谷岬が北緯45度31分。
 改めて、日本は「長い国」だと思います。

 沖縄県の波照間島は北緯24度です。
 いつか行くことができるでしょうか……。

[2018/09/08 / 11:52]
 佐多岬への道

 駐車場に着くと、トンネルのお出迎え。

 かつて、ここで入場料を取られたようです。

[2018/09/08 / 11:58]
 佐多岬への道

 工事現場のような仮設通路でした。

 高所恐怖症の方にはお薦めできません。

[2018/09/08 / 12:26]
 九州最南端 佐多岬

 ここは地の涯て――。
 水平線が丸かったです。

 種子島は見えませんでした。

[2018/09/08 / 12:57]
 日本本土四極

 地図で見ると、遠くへ来たなと実感します。

[2018/09/08 / 15:24]
 鹿屋市鉄道記念館

[2018/09/08 / 15:38]
 いい旅チャレンジ20,000kmのポスター

 旅、追う人。
 夢、追う人。

 国鉄完乗キャンペーンのポスターです。
 キハ20の車内にありました。

 ※私はこの2日後の9/10にJR完乗達成

[2018/09/08 / 16:30]
 大隅線・新城駅 (廃)

↑諏訪  古江↓

 本物のホームの一部が残されています。

[2018/09/08 / 16:51]
 大隅線・垂水駅 (廃)

←海潟温泉  浜平→

[2018/09/08 / 17:50]
 桜島

 桜島港からフェリーに乗りました。

[2018/09/08 / 17:57]
 桜島

[2018/09/08 / 18:11]
 鹿児島市電・鹿児島駅前電停

[2018/09/08 / 19:36]
 鹿児島中央駅

 入浴後、街に繰り出しました。


 ■ (4) 9月 9日(日) ■ (鹿児島⇒宮之城⇒伊佐⇒吉松⇒湯前⇒人吉)

 2018年 9月 9日(概要執筆中)

[2018/09/09 / 08:57]
 西郷隆盛銅像

 鹿児島市内です。

 2018年の大河ドラマは「西郷どん」でした。

[2018/09/09 / 10:05]
 宮之城線・入来駅 (廃)

[2018/09/09 / 10:34]
 宮之城線・宮之城駅 (廃)

[2018/09/09 / 11:01]
 宮之城線・薩摩永野駅 (廃)

←針持・広橋

 スイッチバックの駅でした。

[2018/09/09 / 11:29]
 宮之城線・羽月駅 (廃)

←薩摩大口  西太良→

[2018/09/09 / 11:54]
 宮之城線/山野線・薩摩大口駅 (廃)

 大口歴史民俗鉄道記念資料館
 係の方にお願いして開けて頂きました。

 薩摩大口駅は宮之城線と山野線の分岐駅として栄えましたが、両方とも廃線となりました。

[2018/09/09 / 12:34]
 山野線・久木野駅 (廃)

 「愛林館」周辺が駅跡です。

[2018/09/09 / 13:25]
 山野線・薩摩布計駅 (廃)

 かなり山深い場所にありました。

[2018/09/09 / 14:43]
 吉都線・京町温泉駅(えびの市、旧真幸町)

 駅舎は建て替えとなるようです。

 ここは県境を越えて宮崎県です。

[2018/09/09 / 14:57]
 肥薩線・吉松駅

 特急「はやとの風」

 ここで友人と別れ、鉄道旅の再開です。

[2018/09/09 / 15:19]
 車内販売 栗めし

[2018/09/09 / 15:33]
 肥薩線・真幸(まさき)駅

[2018/09/09]

[動画]
 人吉駅「特急しんぺい」発車(タイフォン有り)

[2018/09/09 / 16:49]
 人吉鉄道ミュージアム
 MOZOCAステーション868

[2018/09/09 / 18:24]
 くま川鉄道・湯前駅

[2018/09/09 / 18:37]
 くま川鉄道・湯前駅

 洗練された観光用の車両でした。

[2018/09/09 / 19:33]
 人吉市街

 この晩は人吉泊。

 10年前のリベンジを果たしました。


 ■ (5) 9月10日(月) ■ (人吉⇒熊本⇒三角⇒博多⇒香月⇒黒崎⇒新幹線)

 2018年 9月10日(概要執筆中)

[2018/09/10 / 06:35]
 肥薩線・人吉駅

[2018/09/10 / 06:54]
 肥薩線・那良口駅

←渡  一勝地→

 いわゆる「秘境駅」です。

 乗降はありませんでした。

[2018/09/10 / 07:29]
 車窓の球磨川

[2018/09/10 / 07:47]
 肥薩線・段駅

[2018/09/10 / 07:57]
 八代駅

 プレハブの仮駅舎でした。

 天候が急回復してきました。

[2018/09/10 / 07:59]
 八代駅

[2018/09/10 / 08:59]
 鹿児島本線・熊本駅

 三角線の直通列車に乗車しました。

[2018/09/10 / 10:09]
 大榮稲荷神社

 御輿来(おこしき)海岸を望む

 有明海の対岸は島原半島

[2018/09/10 / 11:17]
 三角線・三角駅

 JR全線完乗達成 


[2018/09/10 / 12:31]
 熊本駅 くまモン

[2018/09/10 / 13:23]
 篠栗線ホーム・博多駅

[2018/09/10 / 13:54]
 篠栗線・城戸南蔵院前駅

[2018/09/10 / 14:49]
 筑豊電気鉄道・筑豊直方駅

[2018/09/10 / 15:19]
 香月線・香月駅 (廃)

 筑豊香月駅から徒歩で訪問しました。

[2018/09/10 / 16:57]
 山陽新幹線・小倉駅

[2018/09/10 / 17:07]
 山陽新幹線・小倉駅

 初めて新幹線のグリーン車に乗車しました。

[2018/09/10 / 21:36]
 東海道新幹線・新横浜駅

 新横浜 着